三柱ブロック
概要
三柱ブロックとは、長さと幅が4:1の柱3本を互いに直交させて一体構造とした消波根固ブロックです。
特長
- 経済的

[ グラフを拡大表示 ]空隙率が最大60%(T型乱積捨込工法)であり、また天端幅も狭く、よって所要個数が少なく経済的に優位な断面を形成することができます。
- 強固な噛合せ

[ グラフを拡大表示 ]三柱ブロックは、独特の形状により噛合せが強固で、耐波安定性に優れた一体構造を形成します。(安定係数KD=10)よって、安定計算の結果、他社ブロックと比較し1ランク小さな規格を採用できる場合があります。
また、乱積(捨込工法)においては、ブロックの3脚頭頂部が、上方及び下方を向く角度で設置するため、上下ブロックの凹凸が噛合い、三柱ブロック相互は勿論、他形状ブロックに嵩上げする場合でも強固な噛合せを発揮します。
- 多様な整積工法
- 三柱ブロックは、3本の柱が互いに直交しているため、規則的な設置が比較的容易で、整然としたブロック堤を築くことが可能です。
整積工法事例紹介
三柱ブロックのタイプ
三柱ブロックには、下記タイプがあります。
タイプ |
T型 |
V型 |
U型 |
形状 |
 |
 |
 |
トン型 |
0.5〜25t型 |
30〜80t型 |
2〜25t型 |
乱積空隙率 |
捨込工法 |
60% |
56% |
54% |
斜面被覆工法 |
57% |
56% |
― |
備考 |
|
|
北海道地区限定 |
三柱ブロック100t型については、弊社営業担当者にご相談ください。
- 型枠賃料
- 三柱ブロック型枠賃料
用途
新工法提案
- ・噛合せ斜面被覆工法
- 三柱ブロックならではの経済的な配列工法であり、消波工として優れた安定性をはじめ、マウンド被覆工としても高い被覆効果を発揮します。
噛合せ斜面被覆工法パンフ(pdf)
- ・消波ブロック先行型人工リーフ工法
- 沖側の消波ブロック潜堤を先行施工することにより、早期効果が期待できる上、施工途中の手戻りが有りません。
消波ブロック先行型人工リーフ工法パンフ(pdf)
- ・低コスト型人工リーフ工法
- 法面上で強固な噛合せを発揮する三柱ブロック独自の「噛合せ斜面被覆工法」を人工リーフに応用することにより、優れた安定性・経済性を発揮します。
低コスト型人工リーフ工法紹介
所要質量
カタログをご参照下さい。
施工状況

型枠内訳

底枠設置

側枠・蓋枠組立

コンクリート打設
実績写真

千葉県 乙浜漁港
40t型

和歌山県 古座港海岸
8t型、12t型

三重県 河芸漁港
4、5、8t型

秋田県 雄物川
3t型
三柱ブロックに一工夫